|
|
|||||||
釣行者:田中 龍太郎とその家族:田中 洋一郎 | ||||||||
|
|
|||||||
|
|
|||||||
|
|
|||||||
|
|
|||||||
|
|
|||||||
|
||||||||
釣果: ニジマス無限に・イワナ3尾・ヤマメ5尾 | ||||||||
タックル: | ||||||||
ヒットルアーorフライor餌: |
||||||||
誘い方: |
||||||||
コメント: 管理釣り場としては、とてもいい環境(フィールド・魚・管理人)で、オフシーズンの渓流が恋しくなった方には打って付け。 家族を連れて行っても、魚がそれなりに釣れ(餌)、子供・奥さんは楽しめる。 魚はコンディションのいい者が多く、反応・引き共に楽しめた。 狙いはやはり、上流部の自然フィールド。 |
今年初めの渓流は、管理釣り場からスタートで、たまに行っていた管理釣り場も、だいぶ環境が変わり色々なルールが出来て、家族連れではなかなか行きずらくなって来ました。 その為今回webで検索し、渓流本来の姿のままで、家族が居ても大丈夫で、東京近郊の管理釣り場で、ヤマメ・イワナが釣れるフィールドで探してみました。 たどり着いたサイトは、山梨県は大月に在る「奈良子釣りセンター」と言う釣り場で、上記の条件を充たすものでした。 今回は、昨年渓流で泣かされた、ピンポイント・ナチュラルドリフト・フライの流し方等の勉強をかね、「とにかく釣りまくる」と言うより、練習の一環で家族サービスも含めて訪れました。 |
|
釣り場は、下流から餌釣り場・ニジマスオンリールアーフライ専用区・ヤマメイワナ専用区(餌禁止)・C&R区の順に上流まであり、最初は左上の写真ニジマスオンリー区域を釣りました。 感じとしては、ルアーでは食わせるまでに、当たりルアーを見つけるまで多少苦労してましたが、ドライフライでは難なく釣れ、チャンと流せば一投一匹で釣れます。 そこで、ニジマスオンリー区域は釣れ過ぎるので、少し上流のヤマメイワナ専用区に入る事に。 魚は道志のC&R区域のように、多過ぎない程度に居るように見えました。 サイズは20cm〜25cm位のものが多いものの、まれに尺オーバーはあろうヤマメが見え、管理釣り場としては、自分としては十分な場所です。 |
|
また、水がとても綺麗なおかげで、魚の反応が良く見え、ツイツイ時間の経つのも忘れて、フライを流すのにのめり込んでしまいます。 魚の出もとても良く、特にヤマメはシャープに出ていました。 道志(C&R)よりもよかった?管理釣り場なので、当たり前かもしれませんが。 最上流のC&R区は、やはり管理釣り場なのに、良いですね。 あまりこういった所は来ないせいか、とても新鮮味がありました。 次回(渓流解禁までもう1〜2回)は、もう少し上流部を丁寧に、色々な流し方を練習しながらやって行きたいと思います。 各ポイントは、エアロドライウイングとスレットのみの、20〜24までのユスリカで出ていました。 |
|
また、止水部がありましたが、そこでは18番のピュ−パで少し動かすと出ていました。 そこでは、スーパーレインボーが居て、「何だ?!このレインボーは!」と言うものが入っていました。 家族の居る時は、バーベキューが良いと思います。 一人1,800円で材料を用意をしてもらえ(事前予約)、バーベキュー場は屋根が付いていて、雨の時でも大丈夫みたいでした。 結果、今回の釣行?は管理釣り場という事もあり、フィールドでの釣果や現在の状況と言った物は、人の手が入っていると言う事もあり、1年を通じて魚の反応具合にはばらつきが有るものの、釣果的な物にはさほど差は無いのでないのでしょうか。 今回は、「奈良子釣りセンター」の宣伝の様になってしまいましたが、いい所なので、一度行ってみる価値はあると思います。 |